寝当直医の資産防衛

医師は金持ちではないと気付いてから、資産防衛(金、不動産、ドル転など)と資産運用(貯株、投資信託など)をおこなっています!元寝当直医の奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。

医療

今もし22才だったら、どう行動しますか!?

とある日の 茶蕎麦 お蕎麦大好きです。 美味しく頂きました。 昔、こんな記事を書いてました。 今、もし22歳に戻ったらどうする!? www.marskoin.com 昨年、医療界では「直美(ちょくび)」が話題になりました。 直美とは、医学部卒業後、2年の臨床研修を終…

医療DXは促進すべき

とある日の 蓮根 素朴で美味しいですね。 感謝して頂きます。 こんなニュースが流れてきました。 www.nikkei.com 厚労省によると、医療機関側の設定の誤りにより、医師が処方した医薬品名が薬局側で誤って表示される事例が7件発生した。 これはこれで大きな…

ストレスで倒れる・・・

とある日の ブリ大根定食 お昼に家内といただきました。 とても美味しいブリ大根にお腹も心もほっこりです。 Marskoin、多忙と疲れが影響したのか突発性難聴になってしまいました。 20年前も当直続きで疲労していた際に1回経験しています。 風邪を引いてい…

美容外科はレッドオーシャン

とある日の 葡萄 美味しく感謝していただきました。 ワインとよく合います。 日経新聞のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ソースはこちらです。 www.mhlw.go.jp 診療所(クリニック・医院)の診療科目別にみた施設数が公表されています。 自…

エビデンスに基づいて行動したいものです

とある日の 肉団子(でよかったかな?) お酒が進むと料理の内容をきちんと覚えてないことも・・ メニューも写真に撮っておかないといけませんね笑 間もなくトランプさんが大統領になりますが、要職人事が進んできました。 ブルームバーグのこちらの記事に目…

診察中に思うこと その2

とある日の 白子 白子は鮮度によって大きく味が変わりますね。 良い品質の美味しい白子を頂きました。 診察中に思うこと その2 「その検査はいくらかかるの?」という質問を受けることが年々増えています。 20年くらい前にはほぼ聞かなかった質問ですが 今…

診察中に思うこと その1

とある日の 鰹のお刺身 美味しく感謝して頂きました。 日々、診察していて思うこといろいろあります。 その1 外来で診察を始めようとすると、至近距離で足を組む患者さんが少なくない・・・ なんでこのタイミングで足を組むの? なんでこの距離で組むの??…

喫煙人口が減っていない中でのJTさんへの投資

とある日の ポテサラ 家族で大好きポテトサラダ。 美味しくいただきました。 喫煙率は地域差があります。 喫煙率は大きく下がったかなと思いきや 場所によって、仕事柄によって 喫煙率はそれなりに高いようです。 www.marskoin.com MarskoinはJTさんの株をそ…

昔より忙しいのはなぜか!? その2

とある日の サラダ 寒くなってきましたので風邪を引かないようビタミンを取りたいものですね。 インフルエンザA、COVID19も流行っていますしね。 息子君は昨日から風邪を引いてしまい、寝込んでいます。 睡眠、水分、栄養を取らせています。 世の中、90年代…

医師の給与は上がらない

とある日の ネギトロ ネギトロ、美味しいですね。 家族、皆大好きです。 家内と私保有分のベネッセHDさん株、無事に売却できました。 TOB価格の2,600円を少しだけ超えた価格で売れたので良しとします。 インフレが進んでいます。 www.nikkei.com 日経新聞さ…

完全キャッシュレスを他山の石としない

とある日の 株主優待品 インキ世界首位のDIC (4631)さんの株主優待品です。 100株以上で4,260円相当の機能性表示食品、1,500円相当の栄養機能食品、「DIC川村記念美術館」入館券付絵葉書2枚、オリジナルカレンダー1点がいただけます。 家内とMarskoin…

病院食の進化

とある日の アスパラガス アスパラガス、大好きです。 細いものよりも太いものが好み・・ 感謝して美味しくいただきました・ 先日のロイターさんのビデオ jp.reuters.com 病院食は大切ですね。 体調を崩したとき、元気がない時こそ美味しい食事を食べたいも…

医師過剰時代に必要なこと

とある日の エリンギ 炭火で焼いたエリンギ 美味しいですね。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! 医者でさえダメな時代は、他はもっと悪いのがフツーですが、自分の知る限り、明治維新以降の日本では、現代ほど医者…

近未来の医師の生活は

とある日の スープ Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます!! 現在のような超高額の治療を保険診療でガンガンやっていたら、超近未来に国民皆保険制度が破綻するのは明らかです。 保険医療の収支が厳しくなるにつれ、急…

フリーランス医は安泰なのでしょうか・・・

とある日の リブステーキ 見た目以上に美味しい!! たまには肉肉しいのも楽しいものです。 美味しくワイワイいただきました。 とある医師の掲示板で フリーランス医になるか? といったテーマがありました。 流し読み程度ですが賛否両論のようでした。 個人…

昔の研修医の時給は!?

とある日の 外勤ランチ 鰹のタタキ定食です。 ニンニクチップも乗っていてとても美味しい! 感謝していただきます。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます!! 自分は内科の中でも最もハードな分野が専攻だったこともあ…

日本は資本主義!? 共産主義!?

とある日の 外勤ランチ 漬け丼です。 お気に入りのお店が満席で入れず、先日見つけたお店はお休み・・・ うろうろと周囲のお店を探すと「魚が旨いお店」とあります! 入ってみたら、確かに魚が美味しい!! 外勤時のランチの選択肢が増えました。 感謝してい…

医学生時代のテキストが出てきた

とある日に 片付けた本 片付けていたらこんな本が出てきました。 学生時代にアメリカの留学先で購入したものです。 いや 懐かしいですね。 94年に発行されたものです。 実に27年前・・・ 学生時代、夏休み、冬休み、春休みは バックパッカーか留学をしてまし…

医師も新知識・新エビデンスを常に取り入れ続けなければ死んでしまう

とある日の 葉桜と鳥居 桜の木の下の宴会という文化(?)が消えましたね。 元に戻らない文化・習慣も多くなりそうな気がします。 先日、Twitterで 論文をたくさん書く同僚がいるけどなんで? お金にならないのに無駄だよね といったニュアンスのつぶやきが…

昔の研修医ライフとは!?

とある日の 息子君からの宅急便 宛先は「パパ」 お届け品は手紙です。 ぱぱ いつもほてる とまらせてくでてありがとう!☆☆♡● 最高に嬉しいですね。 全力で頑張ろう!って元気になりました! こちらこそ息子君に感謝です。 当ブログのご意見番であるMarshal …

WeDoctorと日本の環境の違い・・

とある日の 都会のお稲荷さん ビルのはざまにあるのは 朝日稲荷神社 ですね。 家内に足を止められて、ご挨拶させていただきました。 ブルームバーグのニュースに目が留まりました。 www.bloomberg.co.jp 医療の整備が遅れてきた分 先進国より思い切ったこと…

医師の働き方による機会損失・・・なんてものは考えずやりたい人生にしたい

とある日の 銀座の空 早朝の朝の青空は都心でも気持ちいいものですね。 社会人になってから早起き習慣ができましたが 最近、早起きが加速しています。 しんどい時もあるのですが、不思議と定刻に目覚める。 たまの休みの日、いつも起きる時間にいったん目が…

コロナの検査受けました・・

とある日の 東京ミチテラス2020 東京駅丸の内です。 きれいですね。 下記サイトからリモートでも楽しめるようです。 www.tokyo-michiterasu.jp 先日のこと 外勤先で仕事をしていると 看護師長さん、事務長さん、そのほか数名が私の診察室にぞろぞろと ! ! …

採血やラインを取るときの世代間ギャップ・・・反省

とある日の Go To Eatのデザート 知識はどんどん古くなります。 知っているつもりの内容も どんどんアップデートされていきます。 自分の知識を意識して更新しないと取り残されてしまう。 自分の専門分野の最新の情報はジャーナル、PubMed、あるいは学会など…

医療の近未来 医療の質も医師の収入も格差が広がるのかもしれない

とある日の Go To Eat 外勤先でのランチ「天麩羅定食」です。 たしか1000円くらいだったと思います。 1000円でも安いと思うくらい高品質なんですが Go To Eatで500円のポイントバックです。 悩みましたが、国策に乗ろうかなと・・ 浮いた500円で、三菱UFJ(8…

健診の仕事で感じたこと その2

とある日の とある中国地方の新幹線駅 3月以降、学会、研究会、講演、すべてウェブ開催です。 収録の場合、相手がいないパソコンに話しかけるというのも違和感・・ ユーチューバーの方々に見習って、テクニックを磨かないといけませんね。 先日、外勤で健診…

オンライン診療恒久化なるか!? 思い切ってやる次元の話ではないと思うのですが・・

とある日の 東京の夕暮れ 夕暮れの景色を見ながらビールを飲むのが好きです。 でも、このブログを書いている日は禁酒日なのでお酒は一滴も飲みません。 明日のお酒が楽しみ~ さて 先日の新聞記事 www.nikkei.com 日本がDXを加速していくことは急務です。 異…

医療現場のニューノーマルが起きている!?

とある日の 当直部屋 同定できないように画像を加工しています。 ここはマンションを借り上げて、その一部屋を当直室にあてがっているパターン 気分が少し日常になっていいですね。 コロナ禍の影響で医療現場も大きく変わってきました。 今までとやり方や体…

当直医のシャワーの実態は!?

とある病院の シャワールーム 同定できないようぼかしを入れています。 まあ、こんな感じで狭い病院が多いですが、 大切なのは広さよりも清潔さですね。 ここのシャワールームはきれいです。 ただ、昭和感のある病院のお風呂・・タイル張り や 患者さんと共…

アフターコロナは遠隔診療を変えるのか!?

とある日の 機内食のデザート いつ海外旅行に行けるのでしょうか・・ 旅行客の受け入れや空港の対応など変化が見えてきましたね。 スペイン風邪の時代に比べれば医療や衛生も変わったので大きな第2波は来ないかもという楽観的になりたいと思う気持ちもあり…

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
全般ランキング