残酷な社会
とある日の サザエ 3年前は経済がどん底でした。 そん中で、世の中の不便なことを便利にするビジネスを考えたり 歪みを察知し、株を買い集めたりすれば 大きな果実を得ることができます。 www.marskoin.com 10年後の未来を真剣に想像し考えれば 自ずと行…
とある日の カルパッチョ 約3年前のブログ記事です。 www.marskoin.com Marshal 先生がおしゃっていたように アフターコロナは インフレ+株高 になりましたね。 Marshal先生がおっしゃるように コロナ禍でのお金のバラマキはインフレになるものと自分も思…
とある日の 焼き魚 絶妙な焼き加減。 美味しくいただきました! ブルームバーグの記事に目が留まりました。 www.bloomberg.co.jp モナコでは16億9000万円、米国では7億円ほどで1%長者に 日本は25カ国・地域の真ん中の13番目、シンガポールは7番目 モナコ…
とある日の 鰹 かつおは鰹でも「もちがつお」は絶品ですね。 ありがたく感謝していただきます。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! 株主=非喫煙者 非株主=喫煙者 社会の構図ですね。 タバコ吸う奴は自分の寿命を…
とある日の 株主優待品 アステナホールディングスさん (8095) の株主優待品です。 日常使い品のシャンプーです。 株価は低迷し割安水準ですね。 www.nikkei.com 先日、能登地方に強い地震がありましたが 珠洲本社は無事だったようで良かったですね。 Marshal…
とある日の 株主優待品 ポーラ・オルビスホールディングス(4927)さんの株主優待品です。 使うのが楽しみですね。 ir.po-holdings.co.jp 株主優待ポイント15ポイント (1,500円相当)----------(100株以上)60ポイント (6,000円相当)----------(400株以…
とある日の 鰻 疲れがたまると元気が出る食事が欲しくなりますね・・ エネルギー充填です! ブルームバーグで目に留まった記事です。 進学・受験の厳しさは韓国や中国で有名ですが 米国も同様ですね。 www.bloomberg.co.jp 米国の大学受験コンサルティング会…
とある日の 鶏肉 一番好きなお肉は鶏肉です。 でもビフテキも好きです! お陰様で当ブログはもう間もなく丸5年となります。 雨の日も風の日も旅行の日も1日も欠かさずブログを更新してまいりました。 開始したころのブログ記事。 www.marskoin.com 鬼のよう…
とある日の 焼きおにぎり 息子君の好物です。 素朴な料理程、差が出やすいと思います。 このお店の焼きおにぎりは、息子君がすごい勢いで平らげてしまいます笑 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! 結婚して子供を産…
とある日の 株主優待品 ヒューリックさんからいただきました。 息子君がカタログから選んでくれました。 少し前の日経新聞の記事ですが目に留まりました。 www.nikkei.com 2000年の 低所得層は26.1% 中間層は59.4% 高所得層は14.5% 2015年の 低所得…
とある日の デザート きれいですね。 美味しく楽しくいただきました。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! God helps those who help themselves. (天は自ら助くる者を助く) 「自助論 (セルフ・ヘルプ)」に出て来る…
とある日の サラダ トマト大好きです。 今のトマトは甘くて食べやすいですね。 子供の頃に食べた青臭い匂いの強いトマトも食べたいのですが出会えませんね。 どこかで食べられるのでしょうか。。。 自分が子供の頃は、自分を含めてトマト嫌いが多かったので…
とある日の 牡蠣バター焼き 私の写真の写し方がいまいちですが とろっとろの牡蠣とバターの風味がめちゃくちゃ合います。 牡蠣はアメリカの小ぶりなオイスターが一番好きですが 日本の牡蠣鍋や牡蠣バター焼きはこれはこれでとても美味しい。 感謝していただ…
とある日の 葱 美味しくいただきました! シンプルに素材の良さを楽しめるのが嬉しい。 Marshal 先生から教えていただいたブログが確かに面白いです。 qoltimeandmoney.hatenablog.com 医師に限らずどの世界も このようにすれば成功するといった単純なキャリ…
とある日の 鰻 好物の鰻のかば焼きです。 鰻が完全養殖できるようになるといいですね。 www.nikkei.com 頑張れば複利で生活が変わる。 これは自身のブログを振り返ってみても明らかです。 3年前のブログ記事 www.marskoin.com www.marskoin.com www.marskoin…
とある日の エリンギ 炭火で焼いたエリンギ 美味しいですね。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! 医者でさえダメな時代は、他はもっと悪いのがフツーですが、自分の知る限り、明治維新以降の日本では、現代ほど医者…
とある日の 鮪 奇麗ですね 感謝してありがたくいただきます。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! 『読書好きであり、小学校時代は学校の図書室の蔵書を全巻読破している。現在でも年間1000冊の読書量をこなす』 引…
とある日の 郵便物 続々と嬉しい便りが届きます。 貯金ではなく貯株が楽しい。 インデックス投資の有用性は分かりますが、こうした楽しみは得られませんね。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! すでに30年以上に…
とある日の 牡蠣 バターで味付けしてくれております。 最高に美味い! 疲れている時に牡蠣は最高ですね。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! 時代の変化に合わせて、臨機応変、自由自在、融通無碍に、「水」の如く…
とある日の シェリー酒 香りが最高に良いシェリー酒を頂きました。 日々の頑張りがほぐれていきます。 幸せですね。 Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! 住む場所によって、金持ちになれるかどうかが決まる……と言っ…
とある日の トマトサラダ 分厚いトマトにアンチョビが合いますね。 美味しく頂きました。 目に留まった日経新聞の記事 5年前に比べてスマホ経由の借金の申し込みが急増しているそうです、 www.nikkei.com 特にスマホで完結するフィンテックの伸びが著しい。…
とある日の 土瓶蒸し 久方ぶりの土瓶蒸し。 松茸は土瓶蒸しでいただくのが一番好きです。 香りを十分に楽しんでからゆっくりと堪能しました。 Marshal 先生からいただいたコメントコメントをありがとうございます! 高齢者世帯の半数以上が、収入源は「年金…
とある日の 鮭とイクラ 贅沢に厚切りした鮭にイクラという贅沢 感謝して家族で美味しくいただきます。 人生を良い方向に導くのはシンプルです。 やるのです。やるべきことを実行していくだけです。 言い換えるとやらない言い訳をしない。 実行しない理由を作…
とある日の 鰯 子供のころはイワシは大衆魚でした。 シジミやアサリも豊富に取れました。 最近は、昔に比べてだいぶ貴重になったように思います。 頑張って努力していけば完璧な未来は来るのでしょうか!? もちろん、考えて行動し継続すれば より良い未来に…
とある日の お通し 1990年代半ばころ、携帯電話もeメールもまだまだ珍しかった。 情報を得るのは本やテレビでした。 2000年代に入り、ネットの急速な普及、スマホの登場により 世の中の変化が加速しました。 情報はテレビではなく、ネットから 知りたい情報…
とある日の スープ Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます!! 現在のような超高額の治療を保険診療でガンガンやっていたら、超近未来に国民皆保険制度が破綻するのは明らかです。 保険医療の収支が厳しくなるにつれ、急…
とある日の お弁当 以前興味深く見たNHKスペシャルはYouTubeに上がっていました。 「中流危機を越えて」 と思ったら速攻消されました。 当たり前か。。 厳しい言い方かもしれませんが 早めに行動しないと「ゆでガエル」になってしまいます。 富裕層を嫉んで…
とある日の 蓮根 世界がどんどん狭くなっています。 インターネットや航空機をはじめとした交通網の整備・・・ 言わずもがなです。 これは働き方にも強く影響します。 自分の仕事が海外から良い条件で求められたら 必ずしも国境にはこだわらない。 そうした…
とある日の いくら キラキラしてきれいですね。 感謝していただきます。 家族でドライブしていた時にラジオから流れてきた曲 www.youtube.com 遊助さんの「浪漫飛行」です。 しばらく聞いていたのですが 家内がぽつり 「何か違う・・・」 自分も同じように感…
とある日の 酒のつまみ 葉生姜の肉巻き 生姜好きにはたまりません。 美味しくいただきました。 折角の連休も転機に恵まれませんね。 自然には逆らわず、安全第一で過ごしたいものです。 先日の日経新聞の記事に目が留まりました。 www.nikkei.com 気候では30…