r > g
とある日の ネギトロ 感謝して美味しくいただきました。 円安もインフレもなかなか止まらないようです。 www.dlri.co.jp www.nikkei.com 1月20日のトランプさん就任以降の関税引き上げはインフレを加速するリスクがあります。もちろん、選挙中の発言のような…
とある日の お刺身 美味しいお刺身を感謝して頂きました。 皆様、良いお正月をお過ごしでしょうか。 新年のブルームバーグの2つの記事に目が止まりました。 www.bloomberg.co.jp www.bloomberg.co.jp 富める者は益々富み 貧しい者は益々貧しくなる。 格差が…
とある日の サラダ いろいろ入っていて楽しく美味しいサラダです。 お金持ちになる方法 1「お金持ちになる」と決心・宣言をする。 2「お金持ちになる」ために実際に行動する。 3「お金持ちになる」ためにあきらめずに行動を継続する。 単に値上がりすると…
とある日の サラダ 野菜をバリバリ食べます。 Marskoin家は野菜好きです。 石破首相、早速の修正です。 www.bloomberg.co.jp そもそもの根拠であった「一億円の壁」もマスコミの印象操作でした。 左側の所得スケールが70万〜500万〜1000万円なのに、右は1億…
とある日の 乾杯 1日頑張ったご褒美ですね。 このブログを書いているのは前日火曜日の夜10時過ぎ 仕事が一応目途がつき ブログを書いたら軽く筋トレ・シャワー それからのビール・夕食です。 もうひと踏ん張りですね。 ・ ・ ・ 頭の中が飽和して ・ ・ ・ …
とある日の クオカード 田中貴金属さんからの不定期にいただいているクオカードです。 このブログでご紹介している田中貴金属さんではお友達紹介プログラムに応募してくれました! ありがとうございます!! www.marskoin.com ゴールを持っていると 株の値動…
とある日の お刺身 勘八のお刺身です。 奇麗ですね。目と舌で楽しみます。 家族で感謝していただきました。 株価の上下が凄まじいことになっていますね。 今日も下に指値を入れていたため、本日は約定せず。 www.bloomberg.co.jp 昨日、東京海上HD(8766)さ…
とある日の サッポロラガービール たまには瓶ビールもいいですね。 昔ながらの苦いビールが好きです。 先週末、株価が大きく値を下げました。 今週はどうなることでしょう。 www.nikkei.com jp.reuters.com 8月2日の日経平均の終値は前日比2216円安!下落率…
とある日の ビール キンキンに冷えたビールが美味しい季節ですね。 1日頑張ったご褒美です笑 日経平均の高値更新が続いています。 www.bloomberg.co.jp 一方で超円安に伴う原材料費の高騰、インフレ進行で食品やエネルギー代が高騰しています。 給与のベース…
とある日の かます カマスの焼き物です。 炭焼きで絶妙な焼き加減、とても美味しい。 感謝していただきます。 一昨日、取り上げた本『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』のフレーズから 底値を待って現金を貯めるのは意味が…
JUST KEEP BUYING自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 ニック・マジューリ さん著、児島 修 さん翻訳 JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 [ ニック・マジューリ ] 話題になっている本ですが 既に投資を長く続けて…
とある日の サラダ Marskoin家は食事はサラダから始まります。 いろいろなドレッシングを使いますが 時々、叙々苑のドレッシングに戻ります。 お酒に合うサラダになりますし、やはり定番で美味しい。 人は誰しも歳を取ります。 若い時は食事や運動に気を付け…
とある日の 株主優待カタログ 大和証券さんの株主優待カタログが届きました! 年に2回いただけます!! www.daiwa-grp.jp 毎回、美味しいお品を頂いております。 www.marskoin.com www.marskoin.com Marskoin家は蜂蜜がお気に入りですが 今回は 今年は家内の…
とある日の 炭焼き新玉葱 新玉葱は甘くておいしいですね。 ありがたく感謝していただきます。 日本株の調子いいですね。 www.bloomberg.co.jp 高値更新銘柄も多い! www.nikkei.com www.nikkei.com www.nikkei.com www.nikkei.com 含み益がすごいことになっ…
とある日の 焼き魚 「目光」です。 魚好きにはたまりません。息子君も「美味しい!」と楽しんでおりました。 家族で感謝していただきました。 2年以上前のこちらのブログにヘンリー様からコメントをいただきました。 www.marskoin.com 『米国人は、人が稼ぐ…
とある日の 焼き魚 子持ちにしんです。 写真では伝わりにくいのですが、かなりの大きさで食べ答えがありました。 家族で感謝していただきます。 r(株主や地主が投資で得られる収益率)>g(労働収入の伸び率) は真実ですから豊かになるためには「r」を増や…
とある日の 炭焼きそら豆 そら豆の美味しい季節です。 感謝して美味しくいただきました。 地方銀行が軒並み年初来高値を更新しています。 Marskoinは2020年頃から地方銀行株を買い集めておりました。 この当時、銀行株はバーゲンセールでした。 www.marskoin…
とある日の お刺身 奇麗なお刺身です。 感謝して美味しくいただきました。 ナスダックが上げていますね。 jp.reuters.com レバナスも順調に含み益が乗ってきました。 全力投資はしておりませんが 淡々と毎月積み立てております。 www.marskoin.com 大きな調…
とある日の 株主優待品 キリンホールディングス (2503)さんの株主優待品です。 清涼飲料詰め合わせセット(合計7本)が届きました! 家内とMarskoinの分のビールは1月ほど前に届いておりました。 今回は息子君の分になります。とはいえ、カフェインの入って…
とある日の 焼き魚 炭火で焼いてくれたお魚です。 家族で魚好き。息子君は肉より魚好きとなりました。 ブルームバーグさんなどでは 毎日のように超円安の記事や www.bloomberg.co.jp ゴールドの高騰の記事が毎日のように報じられています。 www.bloomberg.co…
とある日の 田中貴金属さんの口座 一月もしないのに、1gのゴールドもプラチナも購入していないのに 200万円以上評価額が増えております。 円安の進行とリスクオフの影響ですね。 www.marskoin.com 一方で日本株は大きめの調整しています。 株の評価額は下が…
とある日の ホタルイカの和え物 家内の大好物のホタルイカです。 新鮮なホタルイカはとても美味しいですよね。 家族で感謝していただきます。 超円安が進行していますね。 エミンさんも心配するレベルです。 こちらの動画、面白いです。 www.youtube.com 円…
とある日の 新幹線車内 キリンビールの新商品「晴れ風」を飲んでみました。 うん、ビールの美味しい味が出ていますね。 一番搾りとならんでお気に入りになりそうです。 さきいかを一緒に楽しみました! 当ブログを始めて早6年が経ちました。 ちょうど6年前…
とある日の 株主優待品 キリンホールディングス (2503)さんの株主優待品です。 大好きなビールがいただきました! 家内とMarskoinの分です。 息子君はソフトドリンクを頼みましたが、まだ届かないようですね。 www.nikkei.com 株価は横横しているので そろそ…
とある日の 株主優待のご案内 大塚ホールディングス(4578)さんです。 お馴染みの品がもらえますね。 4月に届くのが楽しみ~ 大塚ホールディングス(4578)さんは3900円切ったときに 「安すぎる!」と衝動的に購入したものです。 今、株価は6000円程度です…
とある日の お刺身 脂ののった鰤を美味しくいただきます。 クレカ積立による投資信託の積立購入上限額が月10万円にアップしました。 www.marskoin.com 早速、楽天証券さんは クレカ積み立て10万円に増額しました。 楽天証券さんは、さらに楽天キャッシュで積…
とある日の 企業様からのお届け物 日本証券金融さんからクオカードが届きました。 日本証券金融(8511)さんの株価は1670円前後、 株価も奇麗に右肩上がり www.nikkei.com 800円台で仕込んでいますのでほぼ倍。 日本証金融券さんは株主優待品がないはずです…
とある日の 株主優待品 ライオン(4912)さんの株主優待品(1人分)です。 家族で保有しておりますので、上記のお品が3セット届きました!! 現在の株価は1,350円前後、利回り2%、ROE 5.4%ほど。 www.nikkei.com 家族皆、含み損を抱えていますがまったく…
とある日の サラダ 家族で野菜好き バリバリ食べます。 クレカ積立による投資信託の積立購入上限額が月10万円に続々アップしています。 Marskoinがクレカ積み立てを行っている3社ともにアップしました!嬉 SBI証券さん 詳細はまだ出ていないようです。 www.s…
とある日の 株主優待のお知らせ アステナホールディングス(8095)さんの株主優待カタログです。 こんな感じです。 選択肢は多くありませんがシャンプーがあります。 オールインワンシャンプーを3本オーダーしました。 www.nikkei.com ですが、次回から株主…