国内株式
とある日の お刺身 マグロではなく「もちがつお」です。 その名の通り、もちもちして美味しい。 新鮮で美味しいお刺身が食べられる日本はやはり幸せですね。 ブルームバーグさんの記事に目が留まりました。 www.bloomberg.co.jp 世界で生活費が最も高い10都…
とある日の デザート ティラミス美味しくいただきました。 アメリカで食べるデザートと違って 日本で食べるデザートは繊細で美味しいですね。 少し古い記事ですが、SBI証券さんの口座数が急増しています。 まあ、当然ですよね。 www.nikkei.com 日本株は高値…
とある日の シシャモ いまや国産シシャモは貴重品です。 美味しく感謝していただきました。 楽天証券さんトウシルのこちらの記事 なかなか面白いですね。 media.rakuten-sec.net 2024年からの新NISAスタートが間近に迫っています。配当金も非課税になること…
とある日の トマトサラダ 野菜好きには嬉しいサラダですね。 家族でバリバリいただきます。 大好きなベネッセHDさんが上場廃止、優待廃止・・・ となりました。 www.marskoin.com TOB価格の2,600円までするすると上がってきましたね。 www.nikkei.com 家内と…
とある日の お刺身 大好きな鰹のお刺身です。 感謝して美味しくいただきます。 LINE証券さんで小銭貯金ならぬ小銭貯株をしてきました。 www.marskoin.com 小銭も塵ツモです。 300万円の投資が475万円となっておりました。 ですが、LINE証券さんが証券…
とある日の シイタケ 息子君、キノコ嫌いなのですが このシイタケは美味しいと言って食べます。 美味しいですよね。 バフェット氏の日本株買いが順調に進んでいるようです。 www.bloomberg.co.jp 大和証券の木野内栄治チーフテクニカルアナリストは今月9日…
とある日の フグのから揚げ フグはお刺身よりから揚げが好きです。 家族で感謝して頂きました。 昨日の日経新聞の記事です。 www.nikkei.com メガバンク、素晴らしい値上がりですね。 自社株買いに増配も! www.nikkei.com メガバンク、地銀とコロナ禍で買い…
とある日の おでん 子供の頃はおでんはあまり好きではありませんでしたが 今は大好きです。 味覚が変わったのか、昔より美味しくなったのか分かりません・・・ ビールのお供に最高ですね。 週末に大きなニュースが入ってきました。 ベネッセHDさんが2600…
とある日の 焼き葱 ほくほくトロトロの焼き葱は絶品です。 品質もさることながら、焼き加減が職人芸なのでしょうね。 家族で美味しくいただきました。 息子君も大好きです。 今年の12月末でジュニアNISA終了してしまいます。 息子君のジュニアNISA枠、フル活…
とある日の お通し 数の子と長芋が美味しい。 ビールのお供に最高です。 PBR1倍割れ銘柄が注目されていますね。 ただ、もうすでにだいぶ値を上げつつある銘柄も少なくありません。 先日の日経新聞の記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ・・・ 東京証券…
とある日の いただきもの 帝国ホテルのチョコレート 珈琲のお供に最高です。 感謝していただきます。 貯株を一生懸命行っております。 日々之貯株 つまりは r>g ですね。 最近は値を下げているこれらの銘柄をご購入 医師にはおなじみの医療従事者向け情報を…
とある日の 炭焼き長芋 長芋、大好きです。 お酒が進みます笑 感謝して美味しくいただきました。 ラストワンマイルさんが株主優待を新設しました。 電力・ガス料金、宅配水など複数サービスを取次販売している会社です。 半年以上保有する必要がありますが …
とある日の そびえたつポテサラ 我が家お気に入りのポテサラです。 美味しいですね。 ビールにもよく合います。 先日、ビッグニュースが入ってきましたね。 www.nikkei.com 驚きました! Marskoinは90年代に野村證券で初めて証券会社の口座を開きました。 使…
とある日の お刺身の盛り合わせ 嬉しいですね。 お酒と一緒に美味しく楽しみました。 2024年から始める新NISAMarskoinは楽天証券で家内はSBI証券で開始します。 Marskoin家は国別に下記のように360万円を振り分けたいと考えています 日本株投信 120万円 アメ…
とある日の お刺身 きれいですね。 美味しくありがたくいただきます。 MarskoinのNISA口座は楽天証券さんです。 楽天証券さんで新NISAを1月に投資する予定です。 その内容は 日本株投信 120万円 アメリカ株投信 120万円 インド株投信 120万円 です。 楽天証…
とある日の サラダ 家族で野菜好きです。 息子君もバリバリ食べます。 本日から いよいよ 国内株式売買手数料が無料ですね。 go.sbisec.co.jp SBI証券さんはなんと新NISA内では海外ETFや米国株式の手数用も無料になります! まあ、でも新NISAでは投資信託を…
とある日の 株主優待品 小津産業 (7487)さんの株主優待品です。 息子君が並べるのを手伝ってくれました! 高級ティッシュに高級トイレットペーパーがドドーンと届きました。 これは助かる!嬉しいですね。 小津産業さんのティシュペーパー、トイレットペー…
とある日の 株主優待品 ベネッセホールディングスさんの株主優待品 エキストラバージンオリーブオイルです。 株価は低迷していますが 利回り3%超え 株主優待品も年に2回届きます。 www.nikkei.com 毎年いろいろと楽しんでおります。 www.marskoin.com www…
とある日の 焼き魚 魚は大好きです。 肉も好きですが、和牛とか脂肪が多いものは苦手・・・赤身肉か鶏肉です。 大手損保に逆風が吹きまくっていますね。 www.bloomberg.co.jp Marskoinは少しずつ買い向かっております。 まだまだ株数増やしたかったので ちょ…
とある日の 株主優待カタログ 山口フィナンシャルグループ(8418)さんは1,000株以上保有すると「地元特産品カタログ」をいただけます。 www.ymfg.co.jp 家内とMarskoinでそれぞれ所有しています。 Marskoinは「かまぼこ」を選択。 家内は息子君のリクエスト…
とある日の 株主優待品 九州リースサービス(8596)さんの株主優待「クオカード1000円分」が届きました。クオカードは税金面でもありがたいのですが、自社製品・サービスと関係ないため廃止されやすいです。 去年、今年と頂きましたが www.marskoin.com 今回…
とある日の 株主優待品 ひろぎんホールディングス(7337)さんの株主優待です。 QUOカードいただきました! これはいくら頂いても困りませんね。 昨年も家族分いただきました。 www.marskoin.com 一昨年はカタログギフトで優待品頂けたのですが。 1年で消滅…
とある日の 株主優待品 ドドーンと家族分届きました。 日本製紙(3863)さんの株主優待品です! 生活必需品ですので頂いて困りません。 普段使いよりプチ贅沢なお品も嬉しい。 こちらは昨年 www.marskoin.com こちらは一昨年です。 www.marskoin.com 株価低…
とある日の 株主優待品 王子ホールディングス(3861)さんの株主優待品です。 袋の外からもほんのりラベンダーの良い香りがします。 使うのが楽しみですね。 生活を豊かにしてくれる株主優待は嬉しいものです! やはり r+優待>g ですな笑 1000株以上を半年以上…
とある日の 株主優待共通ご利用券 大和ハウス工業(1925)さんの株主優待です。PBR 0.9倍弱、配当利回り 3.5%超、配当性向 35%ちょっと 3月末までではまだ500株超でした。まだまだ増やしたい銘柄です。 www.nikkei.com 5000円分をWebカタログから選べ…
とある日の 株主優待のカタログギフト おお! トイレ空間を彩る トイレットロール<ラベンダーの香り>のセット V.S. トイレ空間を彩る トイレットロール<バラの香り>のセット 迷いますね!! 迷った挙句、<ラベンダーの香り>のセットを頼みました。 王…
とある日の お届け物 マンダムさん(4917)の株主優待品が届きました! 昨年まではMarskoinのみの保有でしたが、今や家族で保有しています。 開けてみると ・ ・ ・ じゃ~~~ん!! おお! ボリュームありますね。 しかも消費するものばかりです~ 株主優…
とある日の 郵便物 コツコツと貯株を続けております。 買った株は基本的に売らない。 株数を淡々と増やしていきます。 含み益もインカムゲインも増えていきます。 ザクザク配当金が入ってくるのでうれしい限りです。 Marshal 先生からいただいたコメントです…
とある日の お通し 季節の野菜の優しいお味が嬉しい。 感謝して頂きます。 ブルームバーグの記事です。 米国株が息を吹き返していますね。 www.bloomberg.co.jp Marshal 先生からいただいたコメントです。コメントをありがとうございます! 淡々と「ツミレバ…
とある日の 株主優待品 JTさんの株主優待品です。カレーをチョイスしました!家内保有分の4,500円相当Bコースです 昨年も同じものを頂いておりました。 www.marskoin.com 上のリンクで書いておりますが 小作人制度は廃止されましたが、形を変えて現在でも存…