寝当直医の資産防衛

医師は金持ちではないと気付いてから、資産防衛(金、不動産、ドル転など)と資産運用(貯株、投資信託など)をおこなっています!元寝当直医の奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。

子供の教育と父親の気晴らしに木の工作はおすすめ

とある夏の日の

 

工作

f:id:Marskoin:20200817144428j:plain

 

加賀谷木材さんの観覧車貯金箱です。

野坂オートマタ美術館でオートマタが気に入って、

そこのショップで見つけたものです。

で、

息子君の誕生日にプレゼントしました。

www.marskoin.com

 

プレゼントしたのはいいけれど

息子君からは毎日「観覧車作ろうよ!!」とせがむ声

時間が作れず後ろ髪をひかれた状態でしたが

先日、ようやく父親・母親・息子君の総出で作成しました笑

 

下記のアマゾンさんのカスタマーレビューをご覧いただくと分かるのですが

難易度がそれなりに高いんです。

息子君は木工用ボンド付けおよび色塗り担当

母親は色塗り及び息子君のサポート担当

Marskoinは組み立て担当

 

組み立て自体はスムーズに進みます。

色塗り・乾燥もあわせて2時間弱

 

最後に輪ゴムを接続してハンドルを回してみると

なんと

観覧車が回らない 

 

一見するとハンドルと観覧車が直接ゴムで結ばれ

それにより回転するように見えますが

ハンドルと観覧車は直接駆動するのではなく

観覧車の下の回転軸と観覧車の木の円盤との摩擦で動く仕掛けなのです。

回転軸には付属のビニルチューブをはめ込み、これと木の円盤と摩擦させます。

説明書通りにビニルチューブをはめ込んでも、摩擦が弱く空回り

そもそもこのビニルチューブを回転軸にはめ込むのも

ラジオペンチがないと難しいと思います。

 

父親の威厳を示すべく奮闘

解決策

ビニルチューブを三重に回転軸にはめ込みました。

これにより

回転軸と木の円盤の摩擦が増えスムーズに回るようになりました。

 

作成のコツ

回転軸とハンドルができたら輪ゴムをはめて動作チェックを随時したほうがいいです。

Marskoinは最後に輪ゴムをはめたので、調整が難儀しました笑

回転軸との摩擦のでき方は、キットごとに個体差が大きいと思われます。

ラジオペンチを駆使して付属のチューブを何重かにするのがおすすめ。

この際、力がいるので軸を損傷しないようにご注意くださいね。

 

 

だんだん形になっていく観覧車に息子君は大喜びでした。

Marskoin自身も無心になって工作を楽しむことができました。

こういのって教育の一環としてもいいと思う。

 

野坂オートマタ美術館も子供の教育におすすめです!

www.marskoin.com

 

 

 

#加賀谷木材観覧車貯金箱 #コツ #子供の教育 #観覧車貯金箱の作り方

 

 

 

Marskoinのツイッターはこちら

 

 

医師・医学生専用サイトMedPeerでポイントを貯める! 新規登録でAmazonポイント(3,000円分)がもらえます。 ポイントの取得には会員登録時にシリアルコード 9whuwp

の入力が必要です。 会員登録はこちらからどうぞ。

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
全般ランキング