寝当直医の資産防衛

医師は金持ちではないと気付いてから、資産防衛(金、不動産、ドル転など)と資産運用(貯株、投資信託など)をおこなっています!元寝当直医の奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。

自動運転は確実に普及が進む

AI

とある日の お刺身 ガツンと食べたかった若い頃と違って 多くの種類のお刺身を少しずつ楽しめるのが今は嬉しい。 お酒と合いますね。 先日見たこの動画で自動運転の現状と進歩を肌感覚で知ることができました。 数年後には当たり前になっているのかもしれま…

それでもキャッシュレスもDXも進んでいく

とある日の イクラ 美味しいイクラを頂きました。 お酒が進んでしまいます笑 日本はキャッシュレス決済も、DX化も遅れていると言われています。 それでもキャッシュレス決済は確実に普及が進んでいます。 www.meti.go.jp DX化も然り。 www.chusho.meti.go.jp…

進行している格差社会をどう生き抜くか

とある日の 土瓶蒸し 香り高い土瓶蒸しを楽しみました。 贅沢ですね。 感謝して頂きました。 生活必需品、仕事で使う物品など多くのものが値上げされています。 医療業界では医療資材が軒並み値上げ3割アップも珍しくない。 医療機器のメンテナンス料も値上…

ランサムウエア感染によるシステム障害のニュースを受けて アスクルさん頑張って!

とある日の サラダ アサヒグループHDさんに続いてアスクルさんでも「ランサムウエア」感染によるシステム障害が発生し、受注と出荷が停止してしまいました。 www.bloomberg.co.jp ちょうどアスクルさんの株が気になっていたところです。 このニュースを受け…

AIを使わない日がなくなった

AI

とある日の ランチ 煮魚定食を感謝して美味しくいただきます。 ブルームバーグのこちらの記事に目が留まりました。 www.bloomberg.co.jp 著者らが懸念しているのは、現在存在するAIではない。書名の中の「それ(It)」とは、今日一般的にAI(Artificial Inte…

エスリードさんからシナノスイートを頂く

とある日の 林檎 エスリード (8877)さんの株主優待品です。昨年は静岡みかんを頂いておりました。 www.marskoin.com 今年はシナノスイート(長野県産)をチョイスしました。 美味しそうですね。 息子君がリンゴ大好きです。 時折届く株主優待品が生活を豊…

マネックス証券さんのマネックスポイントをザクザク使う!

とある日の ランチ 証券会社はメインをSBI証券と楽天証券で使用していますが サブでマネックス証券、SMBC日興証券、SBIネオトレード証券も使用しています。 株の売買(売ることは稀ですが)では、手数料が無料のSBI証券と楽天証券が使いやすい。 マネックス…

スマホ料金を見直す・考える

とある日の お刺身 新鮮で奇麗なお刺身をありがたく感謝していただきます。 あらゆるものが値上げの中、スマホ料金も値上げされます。 www.nikkei.com Marskoinの携帯・スマホ履歴 ドコモ(90年代半ば~2000年代半ば)→Yモバイル(帰国後~2018年10月)→楽天…

幸福度は?

とある日の 焼き牡蠣 疲労が溜まると無性に食べたくなります。 美味しく感謝していただきます。 昨日に引き続き日本のランキング 幸福度ランキングにも目が留まりました。 www.reuters.com 1位 フィンランド2位 デンマーク3位 スイス4位 アイスランド5位 ノ…

失われた30年間から脱却できるのか

とある日の ランチ 魚のフライ定食です。 感謝して美味しくいただきました。 ふと、こちらのデータに目が留まりました。 www.globalnote.jp 1人当たり購買力平価GDP 「その国の人が平均して、同じモノやサービスをどれだけ買えるか(実質的な豊かさ)」ラン…

貯金(ちょゴールド)仲間が増えています

とある日の お届け物 田中貴金属さんからお友達紹介プログラムからクオカードを頂きました。一月ぶりに頂戴いたしました。貯金(ちょゴールド)仲間が増えています。 先日、ゴールドの記事を書いたばかりですが www.marskoin.com さらに上がり続けています。…

暮らしの中にオリーブオイルを

とある日の お届け物 J-オイルミルズ(2613)さんから株主優待品でオリーブオイルを頂きましたが www.marskoin.com 岡山県瀬戸内市のふるさと納税で日本オリーブさんの有機栽培エキストラバージンオイルも届きました。 まさに「暮らしの中にオリーブを」で…

J-オイルミルズさんからオリーブオイルなどをいただく

とある日の お届け物 J-オイルミルズ(2613)さんから株主優待品が届きました。 今年はオリーブオイルが入っていて嬉しい。 www.marskoin.com Marskoin家はオリーブオイルが大好きです。 最近、オリーブオイルの価格が高いので助かりますね。 現在の株価で…

過去を振り返り 未来を見据える

とある日の サラダ サラダが大好きです。 バリバリ食べます。 自分がどれだけ成長しているのか 時々、過去を振り返ることも大事です。 7年前のMarskoinは当直三昧でした。4連直を度々していたようです。 www.marskoin.com 当直業務から無事に卒業できまし…

悩む前にやる

とある日の ランチ 秋刀魚の煮つけ定食です。 今年は秋刀魚が美味しくて幸せですね。 感謝して美味しくいただきました。 日々、やるべきこと、やらなければいけないことが立場などによっても異なりますが、それでもたいていの人にとって数多くあります。 や…

なりたい自分になるために習慣化する

とある日の 秋刀魚 今年の秋刀魚は大きくて脂がのっていて美味しい。 感謝していただきました。 なりたい自分があります。 筋肉をつける、仕事で結果を出す、知識を増やす、などなど。 それぞれのなりたい自分に対してやるべきことがあります。 そのやるべき…

言い訳をしない

とある日の 夏野菜のホイル焼き 夏野菜は味が濃くて美味しいですね。 自分の人生、自分で責任を持たねばなりません。 上手くいかなかったり、失敗したりしたのは全て自分に責任があります。 外部要因の影響はあるにせよ、自分が起こした行動からの帰結ですの…

金(ゴールド)の価格が凄いことに!

とある日の 田中貴金属さんの総合口座 2週間弱前にゴールドネタを書いたばかりです。 ですが、ロイターさんからこんな記事が飛び込んできました。 jp.reuters.com 口座を確認したら評価額の上昇が凄い・・ 2週間もたっていないのに・・ www.marskoin.com キ…

日本株が爆上げ 来るかサナエノミクス!?

とある日の ランチ 白身魚のフライ定食です。 美味しく感謝していただきました。 日本株が爆上げしていますね。 日経平均が前日比で実に2,000円超え(4.5%)の上昇をみています。 www.bloomberg.co.jp サノエノミクスが来れば、日経平均5万円も実現しそうで…

インフレ・株高時代の資産形成

とある日の ランチ 鮭のほぐし丼を美味しくいただきました。 女性初の自民党総裁が誕生しました。 日本の国力・経済力が低迷している中、何とか転換してほしいものですね。 www.bloomberg.co.jp 明日は株高に向かいそうですね。 円もドルも通貨の価値の低下…

楽天の通算獲得ポイントが350万を超えた!

とある日の 秋刀魚 今年の秋刀魚はサイズも大きいし脂ものっていますね。 とても美味しい! 感謝していただきました。 Marskoinは楽天経済圏にどっぷりとつかっております。 9月末までにふるさと納税もやり切りました! 楽天スーパーポイントもザクザクいた…

投資物件の抵当権抹消手続きはなるべく早くやろう

とある日の 東京法務局 久しぶりの不動産ネタです。 Marskoinは些細な程度ですが投資用不動産を購入しております。 コツコツ返済、時折ガツンと繰り上げ返済。 www.marskoin.com 数年前に返済はめでたく完了していた。 が、 抵当権抹消手続きを先延ばしに・…

やらないか、やるか、それともガンガンやるか!?

とある日の ランチ 赤魚の煮つけ定食です。 ほっこり優しいお味です。 感謝して美味しく頂きました。 なりたい自分を夢見て、日々の行動を決めています。 そのなりたい自分になるためには 必要な行動をやらないのか、やるのか、それともガンガンやるのかでそ…

中国のテクノロジー企業の投資信託ATMX+を持ち続けるべきか!?

とある日の お刺身 新鮮で奇麗なお刺身を感謝して美味しくいただきました。 日本に生まれて良かったですね。 半年ぶりにATMX+の評価額を覗いてみました。 おお、だいぶ持ち直していますね。 ATMX+は、Alibaba(アリババ)、Tencent(テンセント)、Meituan(…

Casa(7196)さんからクオカードを家族で7,000円分いただく

とある日の 株主優待品 今年も家賃債務保証大手のCasa(7196)さんから株主優待としてクオカード7,000円分を家族でいただきました。 株価は数年低迷しています。 750~950円のレンジ相場。 www.nikkei.com 今期の赤字転落予想と大幅減配、その背景にある貸倒…

日本ではまだまだATMは必要

とある日の ランチ お気に入りのシラス丼です。 感謝して美味しくいただきます。 日経新聞のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com セブン銀行のATMの台数は単純計算で4万4000台規模にのぼり、ゆうちょ銀行の3万1000台を抜き国内首位となる。 キ…

山口フィナンシャルグループさんの株主優待品を満喫する

とある日の 株主優待品 山口フィナンシャルグループ(8418)さんからいただいた「宇部かまブランドのかまぼこ3本入り」です。 これはカタログギフト(5,000円相当)とは別に、長期保有特典3,000円相当の地域特産品になります。 家族で頂きましたが、噛み応え…

百十四銀行(8386)さんから株主優待をいただく

とある日の 株主優待品 百十四銀行(8386)さんから頂いたのは小豆島産エキストラバージンオリーブオイルです。数量限定192セットでしたが無事頂きました(7月上旬にいただいたのですが、ブログにアップし忘れておりました)。 昨年は鱧を頂いておりました。…

テーオーシー(8841)さんから株主優待品をいただく!

とある日の 株主優待品 テーオーシー(8841)さんからいただいたのは アロマバスオイル3種類各1本・細粒コラーゲン1個 になります。 500株以上の保有で3種類から選ぶことが出来ます バス用品は必ず消費するので助かりますね。 Marskoin家は暑い季節でも必…

金(ゴールド)を持たないリスク

とある日の 田中貴金属さんの総合口座 ブルームバーグさんのこちらの記事に目が留まりました。 www.bloomberg.co.jp 「金は制度的な信認に依存しない価値の保存手段だ」と指摘金相場は年初来で30%余り上昇-3日に最高値を更新 ・・・ ゴールドマンは金相場…

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
全般ランキング