寝当直医の資産防衛

医師は金持ちではないと気付いてから、資産防衛(金、不動産、ドル転など)と資産運用(貯株、投資信託など)をおこなっています!元寝当直医の奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。

オンライン診療恒久化なるか!? 思い切ってやる次元の話ではないと思うのですが・・

とある日の

 

東京の夕暮れ

f:id:Marskoin:20200907184752j:plain

 

夕暮れの景色を見ながらビールを飲むのが好きです。

でも、このブログを書いている日は禁酒日なのでお酒は一滴も飲みません。

明日のお酒が楽しみ~

 

 

 

さて

先日の新聞記事

www.nikkei.com

 

日本がDXを加速していくことは急務です。

異論はありません。

 

ただ、医師として特に目を引いたのが

1面小見出しの

「オンライン診療恒久化」

 

そして5面の菅氏インタビュー要旨です。

【オンライン診療・教育】

恒久化すべきだという考え方だ。新型コロナウィルス禍でもオンライン診療は効果があった。

いろんあ抵抗があることは分かっている。

思い切ってやった方がいい。

 

う~~ん

このあたり、医師仲間や当ブログのご意見番であるMarshal 先生は否定的です。

もちろん、私も否定的な部分が多いのですが、全面的に反対というわけでもなく全面的に賛成というわけでもありません。

 

なぜなら

臨床現場では問題が多々あること、

安易に施行を強行されたら健康上の不利益を被る患者さんが少なからずでることは確実でしょう。

決して既得権益で反対しているわけではありません。

一方で、過疎化する地方の医療問題や、田舎の病院運営、風邪やインフルエンザの診療(この中に入院が必要な肺炎なども混じってくるリスクがありますので、これらは単純にいいと言っているわけではありません)では遠隔診療・診断の有用性もあるように感じます。

 

ただ、少なくとも思い切ってやるという次元のものではなく

例えやることを前提とするのだとしても、実施方法の丁寧な議論や細部までの具体化・丁寧なシステムつくりまで詰めないと大変なことになるでしょう。

 

一方で、米国や中国ではオンライン診療が急速に進みつつあるのも事実。

けれど

米国では非常に高額な医療費

中国では共産党主導でのDX推進

というバックグラウンドがあるわけで

表面上の数字だけで比較推し量るべきではないと思う。

 

菅氏のこの思考方法は携帯料金の国別比較でも同じなのかもしれません。

ちなみに菅氏を非難しているわけではないですよ・・

ただ、・・・と感じる部分もあるのも真実です。

 

 

ちなみに今、2017年に出版された「ふしぎな総合商社」という本を読んでいます。

【中古】ふしぎな総合商社 / 小林敬幸(1962-)

 

68ページにこんな記載があります。

 

(2003年のSARSの話をされています)

このときに得た教訓としては、この手の感染症の場合、密室にこもるのがかえって危険で、屋外かそれに近い風通しのいいところにいるほうが安全だし、感染が広まらないということだ。

私は、その教訓から、日本でもインフルエンザについて、スカイプによる遠隔診断とか、診療所の待合室をよくするとかを考えてほしいと思っている。

 

著者はCOVID19のパンデミックを予見しているような

そしてこうした感染症に対する遠隔診断のリクエストとか

鋭いです。

真実をついてはいます。

 

 

おそらく日本でもオンライン診療に進んでいくとは思うのですが

オンライン診療と親和性のいい症状・病気とそうでない症状・病気がある。

リスクがある場合きちんと対面診療に流れる丁寧なフローを作成しないといけません。

 

そして昨日は

メドレー(4480)が一段と上げました。

f:id:Marskoin:20200907192320p:plain

 

 

医療現場の間隔と株価の間に幾分かずれを感じますが

菅氏の発言を受ければ上がらざるを得ませんね。

 

 Marskoinはオンライン診療に

もろ手を挙げて賛成でも反対でもありません。

 

ただ少なくとも

活用の仕方が重要で丁寧な議論と準備をしてほしい。

オンライン診療ならではの健康被害を生じさせないシステム

・・・決して医師に責任を転嫁しておしまいにするような制度にしてほしくない・・

そんなきちんとしたシステムをつくるためには「思い切ってやる」という簡単なものにしてほしくはありません。

 

注視していきたいと思います。

 

 #オンライン診療 #医療現場からオンライン診療への危惧

 

 

Marskoinのツイッターはこちら

 

幼少期の貧しい思い出 脱出しようとする信念と圧倒的文化資本不足

とある日の

 

当直飯

f:id:Marskoin:20200901153955j:plain

 

プラチナチャレンジで散財したので

久しぶりに夜の病院で働いてきました。

もう当直をする身分ではないとか年齢ではないとか

そんなつまらないプライドは捨て去ります。

・・昔、そうした時期がありました・・笑

遊びと仕事メリハリをつけて頑張ります。

 

最近の当直飯は90年代に比べるとかなり良くなったと思います。

感謝して当直飯をいただきます。

 

 

 

先週土曜日に子供のころ貧しかった時期があると書きました。

その時期は文化資本を身につけるどころか

美味しいものも食べられず

 

ふと思い出しました・・

 

幼少期の頃のこと

庭先で土を掘ってミミズを探した記憶があります。

 

ミミズをどうするのか。。

 

 

分かる方いらっしゃいますか?

 

 

煎じて飲むんです。

 

いや~~~~~

まずい

ってまずいどころの話ではない

 

強烈な匂いとまずさで

まだ幼少期でしたが強烈な記憶として残っています。

あの一コマと匂い・・

 

ミミズを煎じて飲むのは本当にありなのか。

調べてみました。

 

mimizu

 

一般用医薬品 : みみず一風散

 

一応、古来使われていたようですね。

 

 

小学校にあがるころ、貧困から脱することができました。

勉強や読書をまじめにやったのは脱出しようという潜在意識があったのかもしれません。

ただ、文化資本は圧倒的に足りていなかった。

中学で附属中に進学して、足りないことを子供ながら自覚できたのはラッキーでした。

 

今、アカデミックの世界で頑張れるようになったこと

そして

文化資本が意識できるようになったことに感謝しています。

 

 

#貧しいころの思い出 #ミミズ茶

 

 

 

Marskoinのツイッターはこちら

 

 

貧しさから抜け出すための貯株をはじめよう! 

 

 楽天マラソンでポイントをお得にゲット

 

資産防衛のために寝当直医が読んだ本 その122

超訳 韓非子
リーダーの教科書


許 成準さん著

超訳韓非子 (<CD>) [ 許成準 ]

 

 

この本はAudibleで聴きました。

 隙間時間の有効活用です。時間って、つくれるものです。

 

「韓非子」、「孫子」、そして「君主論」は繰り返し読むことに決めました。

近いうちに「統帥綱領入門」も読んでみたいと思います。

 

いずれも上の世界で成功されているMarshal 先生からおすすめいただいた本です。

 

「読んだ」「分かった」ではなく

自分の血と肉にする覚悟です。

 

前回の韓非子はこちらで読みました。

www.marskoin.com

  

違う本での2回目の「韓非子」ですが

自分の体の中に徐々に入ってきました。

もちろんまだまだ読み込んでいきます。

 

頑張って頑張っていくだけでは必ずしも成功できない。

頑張ってもがいているとき、壁にぶつかったときに気づかせてくれる名著です。

「韓非子」は必読の書だと信じています。

おすすめいたします。

 

 

Marskoinのツイッターはこちら

 

#韓非子 #孫子 #統帥綱領 #君主論

 

 

 

 

自分も経験した地域格差 貧富格差と同じく深刻である

とある日の

 

大阪の高層ビル

f:id:Marskoin:20200901150418j:plain

大都市には何でもそろっていますね。

東京、大阪・・・

 

一方、地方の状況は厳しい。

医局入局後、地方の病院に勤めていたことがありますが

何もない。

 

休みの日は筋トレか、映画か、ドライブか、ワインか

といったところでした。

 

医師として修行の身、技術と知識に飢えていたので

まあ

集中できたといえば集中できた。

 

 

 

 

先日、Marshal 先生からいただいたコメント
いつも貴重なコメントをありがとうございます!

 

東京を代表する高級住宅街と高級オフィス街で生きていると、たまに東京郊外や地方へ行った時に、文化や経済の格差がドンドン拡大して行っているのを実感します。

 

東京 23 区内ですら地域ごとの格差が拡大中ですが、これで地方はホントに大丈夫なのでしょうか?

 

gendai.ismedia.jp

 

gendai.ismedia.jp

 

 

Marshal 先生がいくつか面白いリンクを貼ってくれていましたが

そのうち特に響いた上の2つのリンクを貼っておきます。

そのほかもご覧になりたい方は下記のMarshal 先生のコメントをご参照ください。

www.marskoin.com

 

一般的に貧富の格差や教育の格差が問題だと取り上げられることが多いですね。

それはそれでその通りなのですが、

地域格差というものも

挽回できないくらい致命的に痛いことがあります。

 

自分も地方で幼少~少年期を過ごし

一時期はいわゆる貧しい環境で暮らしていました。

今でも覚えています。

堤防わきの小さな家。

習い事も文化的なことも一切接点がなかった。

貧しかったのはよく覚えています。

 

小学校の時、

読書の習慣があったせいか自分でいうのもなんですが勉強はまあまあできた。

小学校6年生の時、同級生の頭の良い子が

越境入学(昔は緩く、受験直前に住民票だけ適当に動かせばよかった)で国立付属中を受けるという話が漏れ伝わってきた。

君も受けたほうがいいじゃないと(教師経由か親経由かで自分の親に伝わってきた)なった。

これがいわゆる田舎から抜け出すチャンスになったのだと思う。

地方の田舎から国立付属中のある地方の中核都市へと移動を果たすことができた。

 

その小学校から国立付属中に進んだのは、前後の学年で全然いなかったと思う。

勉強のできる同級生(医師の娘)の親は教育熱心で有名で

その子が受験するという話がなかったら自分も受験することはなかった。

 

だから、Marshal 先生がコメントで紹介してくれた阿部 幸大さんのブログには強く共感できます。

国立付属中に滑り込んだわけですが、田舎から地方の中核都市に移っただけでも大きなカルチャーショックを多々経験しました。

いろいろ知っている同級生

対して何も知らない田舎者

中学の間は挽回できず、高校の途中くらいで何とか追いついた気がします。

 

田舎で子供は文化的なことをおのずと見つけることは事実上不可能でしょう。

田舎でも親が文化資本を身に着けさせようという意識、親自身が文化資本を持っている場合には別でしょう。このあたりは阿部 幸大 も話されていますね。

 

でも大多数は周りの同級生たちに圧倒的に影響を受ける。

 

書きたいことはまだいっぱいありますが、

今日はこの辺で・・・

 

あ、ちなみに

小学校の同級生の女の子も国立の医学部に進みましたね。

今どちらで医師をされているのでしょうか・・・

 

 

Marskoinは地域格差を身をもって知っているので、

息子君には文化資本をつけさせます。

世界も見せてあげたい。

外国人にもひるまない大人になってほしいから。

 

私のブログは大した内容ではありませんが、

ご意見番のMarshal 先生のコメントはおすすめです。

素晴らしいアドバイスを先輩からいただけるとは

それだけでもブログをやってきたかいがありました。

ブログを続けてこられたのもつたないこのブログに立ち寄っていただいた皆様のおかげです。ありがとうございます!!

 

本日、土曜日も一日外勤に行ってまいります。

種銭をコツコツ作って株を買い付けます笑

知識と筋肉とお金は裏切らない。

 

 

 

#地域格差は真剣にとらえたほうがいい #文化資本を親や環境がものをいう

 

 

 

はいつくばってでも種銭つくりをしたいドクターへのおすすめです
■種銭つくりのためのスポットバイト探しはMRTがおすすめ■
リアルタイムで案件を更新するため確実に仕事を押さえられます。
MRT新規会員登録はこちらから

医師会員登録


あるいは下記のQRコードからどうぞ!

f:id:Marskoin:20200629190733p:plain


■医師・医学生限定のおすすめポイ活■
アマゾンなどのポイントがたまる医師・医学生専用サイトMedPeerのご紹介!
MedPeerには、12万人の医師・医学生が登録しています。
サイト内では医療や医師の生活における互いの疑問や経験を共有したり、最新の医療情報を取得できます。
期間限定で、知人医師の紹介キャンペーンを実施しており、新規登録するとAmazonで使えるポイント(3,000円分)がもらえます。
ポイントの取得には会員登録時に以下のシリアルコードの入力が必要です。
シリアルコードは下記をご使用ください
9whuwp
会員登録はこちらからどうぞ!

 

 

 

ゲッコー Gecko ヤモリ好きなのですが その意図とは!?

とある日の

 

南国のレストランの窓

f:id:Marskoin:20200831174652j:plain

 

南の島で

好物のムール貝を食べていた時のこと

f:id:Marskoin:20200831174914j:plain

 

ふと視線を上げると

窓にゲッコー君がいます。

 

ゲッコー Gecko とはヤモリの英名です。

en.wikipedia.org

 

Marskoinはゲッコーが好きで

旅行でゲッコーの置物を買ってきたりします。

 

いつかだれか聞いてくれないかなと

昔から思っていたのですが

 

当ブログのご意見番である

Marshal 先生がついに聞いてくれました!

ありがとうございます!!

先日いただいたMarshal 先生のコメントです。

 

ところで、このブログのタイトルにはトカゲの絵が描かれていますよね?

 

医師のブログならば、意匠はヘビのはずなのに、敢えてトカゲを用いているのは、

 

トカゲは「易経」を意味しているから、こういう意味が込められているのかなぁ?と、いつも思っています。

 

正解は何でしょう?

hisuinowa.blog.fc2.com

 

 

 

理由は、ゲッコー好きなのです

なぜゲッコー好きなのか?

 

見た目がかわいくて、動き方も好きという

生理的に好きなこともあります。

 

さらに、

ヤモリは害虫などを捕食してくれることもあり

「家守・屋守」として「 家を守る幸せの象徴」とされていますし

「富の象徴」とも言われています。

日米ともに縁起が良いと言われていますね。

www.puaally-hawaii.com

 

Marskoinも家を守る「家守」として

そして

資産形成・資産防衛をする「富」をつくるべく

ゲッコーを見倣いたい

あやかりたいとして

このブログのタイトルに使った理由です。

 

Marshal 先生にご教示いただいた「易経」の意味も素敵ですね。

先生の教養に感服です。

人も物事をなすのにトカゲの歩みに倣い、慎重に落ちる事なくやり遂げなくてはいけないそうです。


少々よい地位に就いたからといって驕ってしまってはすぐに落ちてしまいます。

周りに合わせて(人の話をよく聞き)色を変える、天に与えられた環境で最もよい色に自分を染める事ができる。


物事をなすには視点を変える必要があります。


ヤモリや石竜子は簡単に高いところに登っていきます。

人も高いところに登れば先を見渡す事ができます。

高所から見る景色は普段は見えない景色です。

 

私たち人も天眼を開き、先を観る事が可能となるのです。

 

ゲッコー好きの理由の一つとしてさらに加えさせていただきます。

 

Marshal 先生は世の中の動きや状況を把握する嗅覚に優れていらっしゃるように思います。

同じ日のコメントに

映画「ウォール街」の中で、投資家のゲッコーが「孫子を読め!」と言い放つシーンがありましたが、今でも記憶に遺っています。

https://mobile.twitter.com/mkb1618/status/1069082167945289728

 

suntzu.hatenablog.com

 

孫子に学べ!勉強法の勉強の勉強計画 | 勉強の集中力が10倍アップする秘訣~早稲田集中力研究会 公式サイト~

 

なんと、ゲッコーを掛けています!

 

日本語のウィキ先生にゲッコーを引くと

ゲッコー - Wikipedia

 

ゲッコー (Gecko)は
・ヤモリの英名
・ゴードン・ゲッコー - 映画「ウォール街」の登場人物

 

ゴードン・ゲッコーにかけて、この質問を振るとはなんと奥深い。

恐れ入ります!

 

映画「ウォール街」は好きな映画で若い時に何回か見ましたが

「孫子を読め!」というコメントがあったのは記憶していませんでした。

 

孫子を読んで、自分自身を成長させていきたいと思います。

 

 

話を最初の写真に戻します。

南の島のレストランで大好きなゲッコー君が窓を散歩していたので

すかさず写真に撮りました。

別の写真がコチラ

f:id:Marskoin:20200831181640j:plain

 

はい、そうです。

タイトルのゲッコー君と一緒です。

じつはタイトルのゲッコー君は絵ではなくこの写真なのです。

拡大し、このゲッコー君の境界を鮮明にするなどの加工をしてタイトルにつけた次第です!

 

話したくてうずうずしていましたが

質問もないのに

話すのも・・・という状況を打破していただき

Marshal 先生に重ねて感謝いたします。

 

 

#ゲッコーは家を守る幸せの象徴 #ゲッコーは富の象徴 #易経 #ヤモリ

 

 

Marskoinのツイッターはこちら

 

 

 

 

富士マリオットホテル山中湖 ホテルのレストランと周辺のレストラン

とある日の

 

山中湖

f:id:Marskoin:20200831162235j:plain

気持ちのいい湖と空

日々の疲れが溶けていきます。

資産つくりはとても大切ですが

長続きさせることと

今という時間を楽しむことも大切です。

 

バランスをとるのがなかなかに難しい。

 

でも今、子供と過ごす時間を作らないと

絶対に後悔する。

 

もちろん資産つくりも今、全力でやらないと絶対に後悔する。

 

日々、悩みつつ実行しています。

 

 

 

子供と過ごす時間としての夏休みを山中湖で過ごしました。

テレビや仕事を一切せず

ブログも予約配信 笑

 

息子君とともに全力で遊んできました。

悔いなし

 

食も本物を食べさせたい。

 

富士マリオットホテル山中湖には素敵なレストラン

Grill&Dining G

があります。

 

味も見た目も素晴らしい

f:id:Marskoin:20200831163022j:plain

 

f:id:Marskoin:20200831171433j:plain

 

地ビールも美味し

f:id:Marskoin:20200831171412j:plain

 

 

ですが、

コロナ禍の影響でホテル内で昼の営業はありません。

必然的にランチは外となります。

 

いくつか行きましたがおすすめは

こちら

 

山中湖のカフェ・レストラン-手作りソーセージの古志路

tabelog.com

写真を撮り忘れてしまったのですが

シチューとソーセージが絶品です。

お店の雰囲気も素晴らしい 。

 

もう一つは

こちら

山中湖グータン-素敵なヨーロピアン空間のカフェレストランです。 – 山中湖にある時間が止まる異空間カフェレストラン

f:id:Marskoin:20200831172039j:plain

 

食育も大切です。


 

 

 

 

#山中湖で子供と全力で遊ぶ #山中湖での食育

 

 

 

 

 

はいつくばってでも種銭つくりをしたいドクターへのおすすめです

 

■種銭つくりのためのスポットバイト探しはMRTがおすすめ■
リアルタイムで案件を更新するため確実に仕事を押さえられます。
MRT新規会員登録はこちらから

医師会員登録


あるいは下記のQRコードからどうぞ!

f:id:Marskoin:20200629190733p:plain


■医師・医学生限定のおすすめポイ活■
アマゾンなどのポイントがたまる医師・医学生専用サイトMedPeerのご紹介!
MedPeerには、12万人の医師・医学生が登録しています。
サイト内では医療や医師の生活における互いの疑問や経験を共有したり、最新の医療情報を取得できます。
期間限定で、知人医師の紹介キャンペーンを実施しており、新規登録するとAmazonで使えるポイント(3,000円分)がもらえます。
ポイントの取得には会員登録時に以下のシリアルコードの入力が必要です。
シリアルコードは下記をご使用ください
9whuwp
会員登録はこちらからどうぞどうぞ!

 

読書時間はつくるもの!

 

 

 

富士マリオットホテル山中湖 子供の遊び場と山中湖の楽しみ方

とある日の

 

スワンボート

f:id:Marskoin:20200831151730j:plain

 

スワンボートっておいくらぐらいするんでしょう?

調べてみました!

新品の動力付きで95万円!

response.jp

9時から17時までの8時間のうち稼働率50%として240分稼働したとします。

20分で4000円とすると

95万円 ÷ 4000円 = 237.5日

冬場は稼働率が下がるでしょうし

人件費やメンテナンス代、もかなりかかりそうです。

元を取るだけでも軽く1年以上はかかるのでしょうか・・・

空運業もそうですが、事業の大小にかかわらず

固定費、人件費の占める割合が高いというのは

なかなか厳しいように感じます。

 

 

 

 

夏の旅行に富士マリオットホテル山中湖に行ってきました。

www.marskoin.com

 

とても素敵なホテルなのですが

ホテルの中だけでのんびり滞在して過ごすことは難しい。

テニスコートがあるくらいですし。

プールもないですから。

 

ですが

山中湖周辺にはいろいろと楽しい施設があります。

 

1.ボートで湖自体を楽しむ!

f:id:Marskoin:20200831153259j:plain

 

足漕ぎボートを初日にしました。

Marskoinは旅行中の運動不足対策と懸命にこぎました笑

これはこれでいいのですが

暑い夏にこれをやると汗びっしょりです・・・


別日に、上記のエンジン付きボートに乗ってみました。

3人乗れます。

中央に息子君で操縦担当

楽ですし、風景をゆっくり楽しめます。

 

モーターボートに乗ることもできます。

スピード感が気持ちいい!

大人も楽しめますね。

f:id:Marskoin:20200831153542j:plain

 

お世話になったのは旭日丘観光さん

www.asakan.gr.jp

f:id:Marskoin:20200831153624j:plain

受付のお兄さんがやさしく

ネット割引もあります。

おすすめ。

 

 

2 フォレストアドベンチャー・フジ

 

昨日ご紹介しました。

楽しいですよ。

www.marskoin.com

 

 

 3 ふじさんミュージアム

f:id:Marskoin:20200831154237j:plain

子供に文化資本をつけさせるため

旅行ではなるべく美術館や博物館に連れていくようにしています。

f:id:Marskoin:20200831160039j:plain

 

f:id:Marskoin:20200831160052j:plain

様々な角度から富士山を学べます。

歴史も面白い!

 

他にも 

テディベアワールドミュージアム

f:id:Marskoin:20200831154500j:plain

 

クリスマスの森・サンタクロースミュージアムにも出かけたのですが

両方ともコロナ禍の影響で休館・・

残念。

 

4 さかな公園

f:id:Marskoin:20200831154813j:plain

水族館に入ろうとするもカードしかなく

入場できず・・・泣

現金のみでした

公園や森の学習館で楽しみました。

 

5 忍野 しのびの里

ここ実は期待せずに行ったのですが

良い意味で期待を裏切られました。

いい

かなり楽しめます。

f:id:Marskoin:20200831155052j:plain

 

子供だけでなく大人も

忍者ショーを目の前で見たのですが大迫力です。

 

 一生忘れない良い思い出になりました!

 

 

#富士マリオットホテル山中湖 #山中湖の遊び場 #山中湖の遊び方

 

人生を楽しむための資産形成に証券口座は必須です!

 

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
全般ランキング