寝当直医の資産防衛

医師は金持ちではないと気付いてから、資産防衛(金、不動産、ドル転など)と資産運用(貯株、投資信託など)をおこなっています!元寝当直医の奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。

資産防衛のために必要なこと その8.1 未来を見据えて長期間スパンで行動する

今日の当直飯

 

2018年5月某日 火曜日の夕食です。

 

f:id:Marskoin:20180924160317j:plain

 

安定して美味しくヘルシーな当直飯です。

ありがたいですね。

感謝していただきます。

当直のメリットとして、「食べ過ぎない」、「お酒を飲まない」という点が挙げられますね。

デメリットは、なんといっても「真夜中でも起こされる」ですね。

このデメリットを最小化するためには、寝当直の可能性の高い病院で働くということになります。ま、その分、給与はお安めですが。。

 

 

資産防衛のために必要なこと

第8章は「未来を見据えて長期間スパンで行動する 」です。

www.marskoin.com

 

長期間スパンで行動するためには具体的な目標と夢が必須ですね。

 

Marskoinの夢は

渡り鳥生活をすること

です。

 

世界の3か所くらいで、その土地の気候のいい時に住みたい。

春:セブ島かバリ島

夏:カナダのバンクーバー

秋:日本

冬:ニュージーランド、直行便のあるオークランド近郊

 

もうお亡くなりになりましたが

巨泉さんの渡り鳥生活を本気で実現させたい。

候補の国も同じ感じですが・・

家族全員が旅行好き!

海外で暮らすのに何ら抵抗ありません。

アメリカ東海岸での5年弱の暮らしも楽しかったしね。

 

候補の国は気候が良いこと、

差別がないこと、

物価が高くないことです。

もちろん治安のよい地域で生活する必要はあります。

 

税金が安いこと、都市としての機能が高いことを考えると

シンガポール、ドバイなども魅力ですね。

ただ、シンガポールは住居や物価が高いからないかな・・。

 

これを実現させるためには

お金さんと健康が必要です。

 

実現すべくお金さんをためていきます。

運用もしていきます。

そのために今日の当直も頑張ろう!!

 

~PR~

英語が苦手な方はこちらがおすすめです。

言葉は手段ですから、これで躊躇するのはもったいない。

 

楽天経済圏にどっぷり漬かるのもわるくない

 

本日の当直飯

 

2018年5月某日 水曜日の夕食です。

 

f:id:Marskoin:20180917140803j:plain

 

お肉と豆腐でタンパク質が嬉しいですね。

華美ではないし、超おいしいというわけでもありません。

ただ、栄養バランス、抑えられたカロリー、良い味付けの当直飯です。

こういう食事って飽きないんですよね。

感謝してありがたくいただきます。

 

 

楽天経済圏に順調に取り込まれているMarskoinです。

昔、プライオリティパス目的で楽天のゴールドカードを保有していましたが、

断捨離していました。

www.marskoin.com

 

で、

この度、楽天ANAカードを取得しました。

(代わりにANAカードを断捨離)

 

 

 

で、めでたくダイヤモンド会員に昇格です。

 

f:id:Marskoin:20180917141922p:plain

 

驚きました!!

素直に楽天経済圏に飲み込まれるとポイントがザクザク貯まるんですね!

従来、アマゾンさんがメインだった本も

従来、マネックスさんがメインだった投信積み立ても

これからは楽天がメインになっていきそうです。

好き嫌い関係なく

自分に有利でメリットがあればどんどん利用するつもりのMarskoinです。

 

で、ふと思いました。

 

一昔前、日本たたきがあったお隣の大国、

そのころあまりいい感情を持っていませんでした。

 

でも、最近のインバウンドなど日本の経済への貢献

そして自分の仕事でのひょんなことからのご縁

だったら仲良くしようっていう気持ちになっています。

 

国や政治としてはいろいろあるかもしれませんが、

自分の仕事が発展し有利になるのであれば

ためらわず連携しようと考えているMarskoinです。

 

好き嫌いで動くと損する気がします。

 

 

金融資産の管理法についてご紹介! ~いただいたご質問から~ 流動資産の把握を中心に個人バランスシートを作成しよう!

 

今日の当直飯

  

2017年5月某日 土曜日の朝食です。

 

f:id:Marskoin:20180924140603j:plain

 

日当直で病院にこもっております。

3畳くらい?の狭い当直部屋で修行僧のようにこもっております。

先ほど病棟から呼び出されましたが、簡単な処置で済みました。

よかったよかった!

 

病棟の呼び出し、トイレ以外は

お日様の光が届かない(窓なし)当直部屋の中でモグラのようにしています。

資産形成・資産防衛のための種銭つくりのため

ぶれずに突き進みます。

目標があるので苦ではありません。

 

 

 

先日、青スプラウトさまから貴重なコメントをいただきました。

ありがとうございます!!

www.aosprout.com

青スプラウトさまのブログはほっこりしていて読んで温まりますね。

ただ、当直中の修行時に見ると

美味しそうなヘルシー料理がうらやましくなってしまいます笑。

 

さて、

いただいたコメントは

 

*****以下引用*****

おはようございます。

久しぶりのコメですが、ちょっと質問してもいいですか?

Marskoinさんは今回のソーシャルレンディングとか色々な形で投資されていますが、

こういった管理はすべて頭で把握されているんですか?

(期限とか利率とか・・・)

PC?手帳やノートの紙媒体での管理ですか?

忙しいなか、いつもどんなふうに管理されているのかなぁ

と外れた視点に興味?疑問?を持ちながら読ませて頂いてます。

差し支えなければ教えてください(^^;

*****引用おわり*****

 

記事にしてOKとのお返事をいただきましたので

たいしたことなくて恐縮ではありますが、

Marskoinの資産管理法をご紹介させていただきます。

 

Marskoinはアクティブに使用している金融口座として

銀行6行、

証券6社、

ソーシャルレンディング3社(maneoさんグループはまとめて1社でカウント)、

FX2社、

株式型クラウドファンディング2社、

金・プラチナ2社

を活用しています。

 

でですね、やはり効率よく整理して管理しないと

訳が分からなくなりますし時間も足りなくなる・・。

 

資産明細の把握の手段として

一時期、マネーフォワードさんのような家計簿アプリ、家計簿ソフトを

使用していた時期もありますが、

しっくりこず、というか全部を網羅できず

お金を払うのも馬鹿らしく感じてしまい

やめてしまいました。

 

で、実践しているのは

流動資産の把握を中心に個人バランスシートの把握に努める!です。

 

とくに流動資産は国別、リスク別に

4半期ごとにエクセル管理しています。

単純ですが、把握がしやすい!と思うのです。

自分の知りたい情報をしっくり確実にまとめられる。

 

こんな感じ

f:id:Marskoin:20180924143721p:plain

 

項目として、「国別資産」、「金融資産項目」、「金融機関」、「詳細・満期日」、「残高(保有口数)」、「円換算額」に分けてまとめています。

国別に「日本資産」、「アメリカ資産」、「米国以外の先進国資産( eMAXIS Slim 先進国株式は米国が大部分ではありますが、便宜上こちらに分類)」、「新興国資産」、「貴金属現物資産(国別ではないのですが・・・)」に分類して把握します。

国別の資産を把握することは、資産防衛につながると考えています。

 

リバランスするための貴重な情報となります。

リスク別割合も把握できますね。

 

ちなみに不動産、生命保険・個人年金の解約返戻金などの

固定資産はここには含んでいません。

このシートには流動資産としての金融資産に限ってまとめています。

 

このエクセルにまとめる作業というのは、

それなりに手間暇かかります。

ですから、Marskoinは4半期ごとにまとめています。

月だけ決めて、その月の余裕のある日にまとめてます。

厳密にいえば、給料日、カードなどの引き落とし日などで月内で増減がありますが、日まで決めてしまうと縛られて面倒なのでざっくりその月の暇な日と定めています。

 

「詳細・満期日」に利率など、把握しておきたい項目も記しています。

自身の資産を把握することは極めて大切だと考えまとめていますが、

将来、家族に伝える際にも大切な資料となりますね。

 

また、日々平日にやるルーチンワークとして

ネットのお気に入りに毎日チェックするウェブサイトをまとめています。

証券各社、IPOのスケジュール、ソーシャルレンディング各社、

経済情報(ブルームバーグとロイター)、FXやオイルの情報サイト

などをフォルダにいれておき、

ざっと目を通します。15分くらい。

 

 

大切な日、忘れてはいけない日程については

愛用している手帳に書き込みます。

アナログ管理ですが、早く書き込めて見やすく

そして何より忘れない。

 

例えば、近いところでは10月1日に

「NISA移動」と書かれています。

マネックス証券さんから楽天証券さんに移動を予定しています。

www.marskoin.com

 

 

移動先の楽天証券さんからは書類が既に届いていますが、

マネックス証券さんから送ってもらう「非課税管理勘定廃止通知書」の受付開始は10月1日なんです。

こういうのって忘れてしまうので、大きめの手帳に書き込みます。

 

 

あと、各種定期やソーシャルレンディングなどの満期日や配当日、楽天さんのお買い物マラソン日程、税金徴収日、1年で辞めるつもりのクレジットカードの解約月、乗り換え予定のスマホの解約月なども書き込んでいます。

 

 

お役に立てるか分かりませんが、

Marskoinの金融資産の管理法は

資産明細:4半期ごとにエクセル管理

日々の経済情報:ネットのお気に入りフォルダ管理

スケジュール管理:大きめの手帳管理

としています。

 

プラス

半年に一度、固定資産(不動産、生命保険・個人年金の解約返戻金)

流動負債はないので固定負債(不動産ローン、まもなく住宅ローンも加わる予定・・どこの住宅ローンに申し込むか!?)

についてもまとめまして

個人バランスシートを作成しています。

 

こんな感じ。

お役に立ちましたでしょうか!?汗

 

こんな方法いいよという情報がありましたら

是非、Marskoinにも教えてくださいね。

 

 

 

インターネットの国家主権の広がりから仮想通貨の未来について思うこと 

本日の当直飯

 

2018年5月某日 日当直の昼食です。

 

f:id:Marskoin:20180917155903j:plain

 

お、牛丼ですね。

病院に缶詰となっているときの、ささやかな幸せです。

ありがたくいただきます。

 

今日のブログも日当直中に書いています。

 

少し前の日経新聞の「経営の視点」というコラムが面白かったです。

編集委員の小柳建彦さんが執筆しています。

 

国境も中央政府も存在しないという、インターネット最大の特徴が揺れている。

ネット上の国家主権を確立していたのは、これまでは中国だけだったが、

欧州の一般データ保護規則の施行、

インドの個人データの国内保存を義務付ける方針

という流れが出てきた。

つまり37億人のネットに「国境」ができるかもしれない。

さらに米国の有力議員の

「ソーシャルメディアにとって昔の米国西部のような無法状態は終わりつつある」

とのコメントも紹介している内容でした。

 

今後、国家の目がネット社会にも及ぶようになっていくのでしょう。

現にお金の流れの捕捉・監視は日本でも始まりつつあります。

フィンテック、キャッシュレス、マイナンバー、CRSなどなどが拍車をかけるでしょう。

 

この記事を読んでふと、以前、週刊東洋経済 さんの

9月1日号で読んだ記事を思い出しました。

 

週刊東洋経済 2018年9月1日号【電子書籍】

 

87ページの記事です。

リチャード・カッツさんのグローバル・アイで

「350万人の日本人がまがいもに手を出している」というタイトルで執筆されています。

これがまた面白い。

 

今までに仮想通貨に対して言われていた問題点は特に目新しいものではありません。

ですが、後半の

仮想通貨を日々の決済に使うと、とんでもない量の電力が必要になる

ビットコインのマイニングだけでも、スイスの電力消費量に並ぶ

このあたりをじっくり読むと実に面白く感じました。

 

この2つの記事を通して

国家主権が及ばないところで生じる問題には

今後必ず規制が入るのではないか、

国境を越えて動くマネー(税金や仮想通貨)にも規制が入るのではないか、

エコに逆行する企業に対する投資規制があるなか、

エコに逆行する仮想通貨の風当たりも強くなるのではないかと

ふと考えた次第です。

あくまで個人的に感じたことです。

 

Marskoinは仮想通貨を持ったことがありません。

Zaifの口座開設は早々に行ったものの、

何度も入金しようとしたものの

なぜか、引っかかて投資できないまま現在に至ります。

 

ま、

未来は分かりません。

ビットコインではなくリップルあたりはいけるのかもしれませんし。

どうなっていくんでしょう。

10年後の未来は・・

 

 でも、こうした悲観のなかで

次の強気相場が生まれるのでしょう。

 

買い時

ですか?? 

 

 

 

楽天証券のポイント投資でポイント+1倍を実践中!

本日の当直飯

 

2018年5月某日 当直の昼食です。

 

f:id:Marskoin:20180917152747j:plain

 

シンプルですが朝食ですのでちょうどいいくらい。

ありがたくいただきます。

 

当直室は病院によって当然ばらばら。

この病院は窓があって、部屋は広め、当直室内にトイレがあるのもいいですね。

ちと古い感じですが、掃除がきちんとされているので気になりません。

 

病院によっては当直室が地下で窓がなかったり

・・・水害があったら、速攻、上の階に逃げなければいけませんね・・・

 

非常に狭くて、トイレ・シャワーが結構離れて居たり。

 

一番つらいのは、浴室が患者さんと共有のパターンかな。

 

ま、

当直させていただいているので贅沢です。

淡々と種銭を貯めていきましょう。

 

 

最近の楽天証券さんがあまりにすごく、

楽天さんの話題が多くなってしまっています。

 

 

 

Marskoinは楽天証券のポイント投資でポイント+1倍を実践しています。

 

楽天証券さんで投資信託買付利用可能ポイントを確認

 

f:id:Marskoin:20180917153356p:plain

 

期間限定ポイントが使えないのが残念。

 

f:id:Marskoin:20180917153458p:plain

 

563ポイント分の投資信託をお買付~

 

楽天さんでSPUアップを確認してみると

ちゃんと+1倍になってますね。

f:id:Marskoin:20180917153533p:plain

 

「楽天スーパーポイントコース」に設定して1ポイント以上利用して月1回500円以上の
ポイント投資をする必要があります。

ということは翌月のために念のためポイントは残しておいた方がよさそうですね。

翌月、ポイントが残っていなければポイント投資できませんからね。

 

コツコツ運用していきましょう!

楽天証券さんで楽天カードによる投資信託積立の設定 eMAXIS Slim先進国株式インデックスとiTrustインド株式を積み立てます

今日の当直飯

  

2017年5月某日 木曜日の夕食です。

 

f:id:Marskoin:20180917150019j:plain

 

すき焼き風のおかずと野菜が嬉しい。

当直中のささやかな幸せです。

当直がしんどくても種銭つくりの目標は揺るぎません。

コツコツ頑張っていきます。

 

 

楽天証券さんの投資信託積み立てが凄いです。

www.marskoin.com

 

ANAカードから楽天ANAカードへ切り替えも完了しました。

f:id:Marskoin:20180917151344p:plain

 

積み立ては楽天ANAカードでもポイとが貯まります。

 

続いて

楽天証券さんで楽天カードによる投資信託積立の設定を完了しました。

 

f:id:Marskoin:20180917151243p:plain

 

「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」を毎月5万円ずつ積み立てする設定。

 

f:id:Marskoin:20180917151457p:plain

 

はい、設定完了

f:id:Marskoin:20180917151615p:plain

 

と、

あ!楽天証券さんでも「iTrustインド株式」買えるんだね

と気づいて積立額アップを考えていた「iTrustインド株式」も混ぜることに

 

f:id:Marskoin:20180917151845p:plain

 

毎月、楽天スーパーポイントを500ポイントもらえる設定です。

ただし、10月27日に投信積立の決済方法を「楽天カード決済」から「楽天カードクレジット決済」へ変更する必要があることに注意ですね。

 

www.marskoin.com

 

家族カードでもポイントが貯まるようであれば

即手続と設定をしたいと思います。

 

 

 

資産防衛のために寝当直医が読んだ本 その23

ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人

―お金を引き寄せる「富裕の法則」


ハーブ エッカーさん著

本田健さん翻訳  

 

ミリオネア・マインド大金持ちになれる人 [ T.ハーブ・エッカー ]


感想(49件)

 この本はおすすめです。

お金持ちになるためのハウツー本というよりは

精神論、

でもそれが具体的でいいです。

 

頑張って疲れているときに読み直すと

エネルギーが注入されます。

 

171ページから

簡単なことですが、お金を儲けたいとか、成功を手にしたいと思うなら、戦わなければなりません。

どんなことでもやり通す覚悟が必要です。

たとえ何があっても前に進めるようになることが重要です。

 

金持ちになるのは、そんなにお手軽なものではありません。

実際、非常な困難を伴います。

だからどうだというのですか。

戦士の原則にこうあります。

・・・

 

 

精神論的な本が好きでない人にはお勧めではありませんが、

自分で可能性をつぶしていたことに

そうなんだ!と

気づきをくれる良書だと個人的には思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
全般ランキング