寝当直医の資産防衛

医師は金持ちではないと気付いてから、資産防衛(金、不動産、ドル転など)と資産運用(貯株、投資信託など)をおこなっています!元寝当直医の奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。

高配当株投資では取得単価によるアンカリング効果に惑わされるな!!

とある日の

 

お魚

 

大学生の頃は美味しいものを少しずついただく良さが分かりませんでした。

がつーんといっぺんに食べたかったのですね。

今は多くの種類を少しずつ頂く方が好きになりました。

 

 

Marshal 先生からいただいたコメントです。
コメントをありがとうございます!

【「高配当株の株価上昇は嬉しいけど買いづらい問題」を考える】

haitou-life.com


自分は、日本の高配当&増配バリュー株は、まだまだ割安過ぎると考えているので、迷わずに買い増ししていますが、こうして皆さんが迷い出すくらい上昇した🚀ということですね😊

 

【高配当株投資の利点】

まさに、これを実践しやすい点ですね。

心理的にも。

https://up.gc-img.net/post_img/2022/11/7eFyTOY2SShleDY_T4FVe_236.jpeg

 

高配当株の株価が上昇してしまうと

心理的に買い増しがしづらくなります。

とりわけ自身の取得単価より値を上げた場合、

買い増しをすることで平均取得単価が上がってしまいます。

 

例えば、Marskoinは

三井住友フィナンシャルG(8316)さんを2020年3月に2500円台で購入していました。

チャートで見るとコロナショックでの底値を拾えておりました。

www.nikkei.com

 

 

下記のブログを見ると分かりますが、3000円前後までは追っかけて買い増し手をしておりました。

www.marskoin.com

www.marskoin.com

 

現在の平均取得単価は3022.0円です。

3500円くらいになると買い増ししにくいなと思っていたものです。

現在の株価は6000円弱ですから、

3500円を超えても貪欲に買い増しをしてよかったことになります。

4000円でも割安だったわけです。

まあ

結果論であり、タラレバですが笑

 

要は自分は安く取得できたので、現在の株価が割高に感じてしまったということ。

株の本質的な割安さではなく、取得単価によるアンカリング効果が生じて買い増ししにくくなってしまいました。

www.plan-b.co.jp

 

Marshal 先生がおっしゃるように「日本の高配当&増配バリュー株は、まだまだ割安過ぎる」と私も思います。

この考えに賛同できるのであれば、まだまだ買い増しすべきですね。

 

下記の銘柄あたりをとりあえず買い増ししようかと思っております。

三菱HCキャピタル(8593)さん、Mraskoin の平均取得単価511円

現在でも配当利回り 4.35%

 

SOMPOホールディングス(8630)さん、Mraskoin の平均取得単価3631.0円

現在でも配当利回り    4.44%


MS&AD(8725)さん、Mraskoin の平均取得単価3979円

現在でも配当利回り    4.52%

 

 

進むべくは

そう

 

r>g

 

または

 

r+優待>g

 

ですね!

 

 

 

 

Marskoinのツイッターはこちら

 

 

日々之貯株
住民税、自動車税、固定資産税のお支払いはLINE Payの請求書払いがおすすめ。
手軽で簡単なうえに、LINEポイントが貯まる。
LINEポイントはLINE証券の株購入に充てられますよ!!

LINE証券

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
全般ランキング