今日の当直飯 2017年6月某日
水曜日の夕食です。
デザートもついていておいしいです!
バランスもとれていますね。
ボリュームが少ないのは、ダイエットと割りきっています笑
病院によっては、医師の当直飯には
一品ていど余分につけてくれるところもありますね。
ゴールデンウィークも終わりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
この記事はゴールデンウィークの寝当直先で書いています。
先日の日経新聞などマスコミ各紙でも取り上げられていましたが、
「新生銀ATM有料に 10月にも一律108円」
お!
改悪か!?
と心配したのですが、必ずしも改悪とは言えませんね。
少なくとも、新生ゴールドと新生プラチナには関係ありません。
余談ですが、
最近はゴールドとプラチナの価格が入れ替わっているの、
少し違和感ありますね。
純金・プラチナ積立を20年以上してますので、
プラチナもそろそろ頑張ってほしいです。
話を戻しまして、
改悪ではないと思う根拠は下記です。
新生ステップアッププログラムの一部サービス改定のお知らせ
2018年10月7日(日)より、提携ATMの出金手数料を以下の通り、ステージに応じた手数料に改定させていただきますので、事前にお知らせいたします。
1.「新生ゴールド」のステージ条件に「プリペイドカードGAICA(Flex機能付き)」(発行:アプラス)のチャージサービスのご利用を追加いたします。
2.「新生プラチナ」の優遇サービスに「新生ファミリープラン」を新設いたします。
新生プラチナフォルダーにとっては、ありがたいですね。
息子のステージは新生スタンダードだったのですが
引き続きATM出勤手数料は無料ですみますよ!
新生ゴールドになるハードルも下げていますし、
それなりに使うユーザーにはむしろ改善となっています。
これは、時代の流れでしょうがないでしょう。
改善の部分は、マスコミさん報道しないのですね・・。
あ、
あと
新生プラチナのすごい優遇サービスはなんと
海外送金手数料 無料(月1回)
なんですよ!
新生銀行はうまく使えばとても便利な銀行で
おススメです。
こちらの記事もご覧くださいね。
なんか、今回の記事は新生銀行の回し者のようです笑
でも、ほんといいですよ。