欲望の資本主義 ルールが変わる時
丸山 俊一さん著
![]() |
|
資本主義に振り回されて迷っている中
手に取った本です。
皆がおカネを追うと
資本主義は機能しない
実際に現代の資本主義をうまく機能させるには
おカネをモチベーションとしない人たちが必要なのです。
おカネのほかにも、
何かあると思いますよ。
社会へのインパクトを数値化するような「通貨」があったら面白いと思いませんか?
その通りですね。
労働者、犠牲者、奴隷のような人たちのうえに資本主義は成り立っていて
その果実を手にした人たちがさらに果実を集め甘い汁をすっているのが
現代の資本主義だと思います。
で、その果実を吸っている人たちが、声高に自分たちを正当化していることに強い違和感を覚えます。
科学者はおカネではなく、探求した結果の数値化、
例えば論文のインパクトファクターを追い求めています。
これも資本主義と同様な欲望につながっているのでしょう。
ただ、不満を言っているだけでは変わらない。
認識したうえで、自分の取るべき道を考える必要があります。
資本主義に生きているうえでは、きれいごとだけではなく
果実「おカネ」をとっていくことは
やはり絶対に必要なんだと思います。