寝当直医の資産防衛

医師は金持ちではないと気付いてから、資産防衛(金、不動産、ドル転など)と資産運用(貯株、投資信託など)をおこなっています!元寝当直医の奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。

高齢になったとき大切なもの

とある日の

 

お刺身

奇麗ですね。

感謝して美味しくいただきました。

 

 

最近、高齢になった時の生活を改めて考えさせられる出来事がありました。

事の詳細は書けませんが、今から準備すべきこと・習慣化しておくべきこと・後悔しないためにしておくべきことを意識して実行しないと、高齢になった時に苦しくなることは間違いないと再認識した次第です。

 

今から準備すべきこと:金融資産を作ること

習慣化すべきこと:運動・筋トレを習慣化すること、健康を意識した食生活を送ること、社会性を保つこと

後悔しないためにしておくべきこと:思い出資産をつくること

 

 

これらすべて必要です。

いずれか一つでも欠けると辛い生活になるかもしれません。

 

金融資産を作ること:お金がないと肉体的にも精神的にも厳しいものとなります。老化が加速します。

 

運動・筋トレを習慣化すること:足腰悪くすると生活の質が著しく低下します。運動・筋トレの習慣は必須です。高齢になってからこの習慣を始めることは容易ではありません。

 

健康を意識した食生活を送ること:日々の食事が体を作ります。ジャンキーな食事を継続すると老化が加速します。もちろん、健康に留意していても思いもがけない病気になることはあるでしょう。でもそのリスクを減らすことはできると思うのです。

 

社会性を保つこと:社会とのつながりが失われると生活そのものに張りがなくなります。社会性がなくなると日々生きる意味が損なわれかねません。活動量も減ります。

 

思い出資産をつくること:人生その都度のステージでしか作れない思い出があります。自分が体力がある時にしか作れない思い出、子供が小さい時にしか作れない思い出、などなど。時間やお金を工面して思い出を作り、高齢になってから後悔したくないものです。

 

 

過去に、こんな記事も書いていました。

www.marskoin.com

 

高齢になった時に後悔したくありません。

今を大切に生きること、そして未来のために行動すべきこと、両方を大切にしていきたいと思うのです。

 

 

 

大切なことは

r>g

そして

r+健康+思い出資産>g

ですね!

 

 

Marskoinのツイッターはこちら

 

貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!!

田中貴金属さんではお友達紹介プログラムを行っています。

紹介された方も紹介した人もQUOカード1,000円分がもらえます。

▼紹介コード
F711374833

▼ご紹介専用「田中貴金属の純金積立」への会員登録はこちら
※上記のリンク(または紹介コードの入力)より紹介コードを使用して会員登録をいただくと紹介プログラムの対象となりますよ!

 

 

こちらから入会すると紹介された方も紹介した私、双方にVポイントをゲットできます
三井住友カード ゴールド(NL)であれば2,000ポイントもらえます!

www.smbc-card.com

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
全般ランキング