とある日の
味噌田楽
素朴ですが美味しい。
感謝していただきます。
久しぶりの保険ネタです。
5年前に明治安田生命さんの「じぶんの積立」に入りました。
あれから早5年・・・時のたつのが早い・・・しみじみ
Marskoinは東京海上日動火災保険さんの生命保険の払い込みが終わっており、生命保険料控除枠を埋める目的で加入しました。
保証額としては生命保険としてはあまり機能しませんが、貯金で生命保険料控除枠を埋める昨日は素晴らしい保険です。
生命保険を払い終わた方にお勧めですね。
2口(月に1万円の掛け金)払い込むことにより生命保険料控除の年間上限をほぼ使いきる形になります。生命保険料控除枠を埋める目的には最適です。
ですが、そのお役目も終わり、これから5年の補修を受けるより、この60万円を投資に回した方が有効活用できると思っています。
というわけで、早速ネット経由でサクッと解約しました。
増えた2,170円には税金がかかりますから資産形成、保険目的というより、やはり生命保険料控除が目的となりますね。
あと5年は返戻率が上昇し保証もされますが、その額僅かです。
60万円を寝かしておくのももったいない。
煩わしさは一切なく簡単に解約できました。
60万円の使い道は割安感の出ている
こちらの銘柄を100株(配当利回り4.5%強)
こちらの銘柄を200株(配当利回り5%弱)
ほど買い増そうかと計画中です。
あ
買いの推奨をしているわけではありません。
「じぶんの積立」は解約すると3年間は再契約できません。
保険金を払い込み済で生命保険料控除を有効活用されたい方は49歳までは、昨年12月に発売を開始した日本生命さんの「ニッセイ傷害保障付積立保険『ちょこつみ』」を3年間積み立て、3年後に解約。
次は、明治安田生命さんの「じぶんの積立(65歳まで)」を5年間積み立て、5年後に解約。
これを、双方の年齢制限が許す限り交互に繰り返すのが良いのかもしれません。
大切なことは
r>g
そして
r+生命保険料控除の有効活用>g
ですね!
貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!!
田中貴金属さんではお友達紹介プログラムを行っています。
紹介された方も紹介した人もQUOカード1,000円分がもらえます。
▼紹介コード
F711374833
▼ご紹介専用「田中貴金属の純金積立」への会員登録はこちら
※上記のリンク(または紹介コードの入力)より紹介コードを使用して会員登録をいただくと紹介プログラムの対象となりますよ!
こちらから入会すると紹介された方も紹介した私、双方にVポイントをゲットできます
三井住友カード ゴールド(NL)であれば2,000ポイントもらえます!